休職中サラリーマンが高配当株への株式投資でセミリタイアを目指す

高配当株による配当金再投資で将来的なセミリタイアを目指していた矢先、メンタルに不調を来たし会社を休職中のサラリーマンです。投資、休職、転職などについて綴ります。

【スポンサーリンク】

投資方針

【日本株】FOMCの結果と私の銀行株の行方

本日は米国で行われたFOMCの結果がでました。概ね、事前に予想された内容と一致です。 ・今回は利上げなし・バランスシート縮小は10月から開始・年内に追加利上げに踏み切ることを示唆 年内利上げに対してどう出るか事前の予想でも若干意見が分かれてました…

【日本株】FOMCを控えて悩んだ末、みずほFGの信用買いはホールド

日経平均はFOMCを控えて様子見、ということで終始小動きに留まりましたが、結果的には本日も続伸して20,310円で引けました。 最大65万円あった含み損がほぼ解消して含み損益がトントンに戻った、[8411]みずほFGの信用取引については、ここで返済売りしてしま…

【日本株】日経平均大幅高で最大65万円あった信用取引の含み損もほぼ解消

本日の日経平均は大幅に上昇して389円高の20,299円での大引けとなりました。一時は400円超の上昇を見せていたので、終値でも400円を超えてもらえると気分的にも盛り上がったのですが。 日本株が上昇した理由としては、・米国株高・円安ドル高・金利上昇・衆…

【米国株】購入候補銘柄の整理

ドル円は先週の107円台からは円安に振れているものの、依然として108円~109円台にあります。これは少し前から見れば円高ですしドル転しても良い水準と考えています。 また、北朝鮮による地政学リスクが緩和したことで株価は上昇(下落からの巻き戻し)して…

【米国株】買いたい気持ちをぐっと堪える

先週末は北朝鮮が9月9日(土)の建国記念日に合わせ、ミサイル発射なり何らかの軍事的行動を起こすのではないかとか、米国のハリケーンの影響だとか、メキシコでの大地震だとか様々な理由でリスクオフが鮮明となって、ドル円は107円台、株価も下げる、という…

【為替】ドル円が107円台に突入したが1年前は101円台だったのでドル転は思い留まった

ドル円は鉄壁と思われた108円を割り、107円台中盤まで円高が進んでいます。年初来安値も更新です。 午前中はギリギリ108円台で踏ん張っていましたが、107円台待った無し、そして107円台に突入した暁にはさらに下値を模索する可能性大、という雰囲気で、結局…

【投資方針】弱小個人投資家は北朝鮮リスクにどう対応すればよいのか?~確率ではなく脆さに基づく意思決定

北朝鮮リスクで株安・円高が進んでいますが、北朝鮮リスクというのは、毎回毎回「リスク回避の株安・円高」⇒「リスク後退による株高・円安」(戻しているだけですが。)の流れを繰り返しています。 (四六時中同じことを言っている気もしますが)一部の銘柄…

【配当】2017年8月の配当金(訂正版)

先日、2017年8月の配当金をまとめたばかりですが、記事にしたあと、8月末に立て続けに配当金の入金がありましたので、訂正版として再整理します。 今までは独自のExcelで配当金の計算と入金時期を管理していたのですが、休職に入ったタイミングで自宅のノー…

【配当】2017年8月の配当

低調な株式市場です。いい感じに下がってきた銘柄もありますが、購入ラインにはもうひと押し、といったところでまだ手がでません。個人的には、みずほFGの信用買い建玉が相変わらず50万円程度の含み損を抱えており、目の上のたんこぶ的に私の心に暗い影を落…

【為替】散々渋っていたが、50万円分のドル転を実行。

ブラックスワンでお馴染み、ナシーム・ニコラス・タレブの新著『反脆弱性』を読んでいます。上下巻で800ページくらいありそうですが、まだ上巻の半分程度までしか読み進んでいません。反脆弱性(反脆い)とは、「ランダム性や不確実性、ストレス、小さな失敗…

【日本株】信用買い建玉の含み損が50万超

先週末の米国市場の結果などを受けて、日経平均は大幅に続落。信用取引のみずほFGはそれなりに影響を受けていますが、配当や優待目的で保有している現物株のほうは大したダメージは食らっていません。定番優待株はこういう局面に強いのも特徴でしょうか。 逆…

【投資方針】米国株安・円高が進んでいるので、週明けの購入候補銘柄を整理

世間は今日あたりからお盆休みに突入でしょうか。私も普通に働いていれば、例年ならここぞとばかりに海外旅行などに行くのですが、休職中ですので静かに療養する日々です。療養と行っても特に何するわけでもないのですが。 さて、いろいろ理由をつけてドル転…

【為替】ドル転の踏ん切りがつかないため、今年の振替履歴を整理する。

本日は米国株安と北朝鮮リスクにより、日経平均が一時300円超の大幅安となりました。ドル円も110円を割り込んでいますが、109円台後半でぐずぐずしているので、私のドル転の決断も同様にぐずぐずしてしまい、結局ドル転せずに様子見してしまいました。 先週…

【為替】米国雇用統計前なのでドル転保留

現在のドル円為替相場は108円から115円のレンジで動いています。上にも下にもいつ突き抜けるかはわかりませんが。 手持ちのドルも底をつきつつので、先月あたりから、110円前後、あわよくば109円台になったらドル転しようと考えていました。 本日、一時的に…

2017年7月末時点での年間配当金(理論値)

保有銘柄一覧に続いて、2017年7月末時点での年間受取配当金(理論値)を整理しました。 便宜的に以下のルールで算出しています。 ・金額は税引前で算出 ・米国株は1ドル111円で円換算 ・日本株で額面金額が明確な優待は、その優待金額を加算 保有銘柄につい…

【日本株】Yahoo!ファイナンス、あるいは橋本明男について。

私は投資情報の取得元のひとつとして、Yahoo!ファイナンスをヘビーユーズしています。特に休職中の現在は特段のやらなくてはいけないこともない日々です。 自宅にいる際は、MXテレビのマーケットワイドを何となく眺めつつ、手元のスマホで株価を見たり、市場…

【株主優待】株主優待目的で保有中の12銘柄

私も最近の一部のトレンドに漏れず、長期投資なら米国株一択ではないかと考えています。今後も人口増が見込まれる成長国であり、何といっても世界の覇権国だからです。新しい産業も基本的には米国から生まれています。 それでは日本株に投資するメリットとは…

【投資全般】下値を安く拾うことだけが正義。

ちばあきお先生は野球漫画の不朽の名作「キャプテン」のなかで、夜更けの神社で尋常ではない練習(努力)を繰り返すキャプテン谷口にこう言わせました。 「お、俺たちみたいに素質も才能もないものはこうやるしか方法はないんだ」 これを我々弱小個人投資家…

【日本株】少しお金が欲しい時に少しだけやるぶんには必ず勝てる

沢木耕太郎の「深夜特急」マカオ編において、カジノに興じる合間に入ったレストランで、ウェイターが「少しお金が欲しい時に少しだけやるぶんにはカジノでも必ず勝てる」という旨の話をするくだりがある。 これは株式市場におけるボックス圏銘柄のデイトレも…

【日本株】私とみずほと信用取引の歴史

2008年リーマンショック直後、当時社会人3年目だか4年目だかの私は7000円台にダダ下がりした日経平均を見て、さすがに1,2年もたてばまた10,000円は超えてくるだろうから今買っておけば絶対に損することはない、という特に何の根拠もない理由のもとに、日経…